2007年01月18日

4ヶ月半ぶりの更新です

そろそろ明けましておめでとうございますなんて時期も外れに外れてますが、
皆様、明けましておめでとうございます。


泥舟の様相を呈してきたPSUにも一月あまりで見切りをつけ、
かといって何だかMoEにも戻る気がおきず、
(ところで、ツッコミどころ満載のMoEアニメは微妙な面白さだね)
古いオフゲーを引っ張り出してきたり、
色んなネトゲをつまみ食いしてみたりしてました。


最近の住処はAngelLoveOnline
UO+RO風とか言われていた、スキル選択制の2DMMORPGです。
UOもROもやったことないので、この表現がどうなのかイマイチだけど。

スキル制とは言ってもMoEほど自由なわけではなく、
最初にスキル枠(ここの選択は自由)を固定して育てていく感じ。
魔法も使える戦士とか、そういうキャラも作れます。

予定通りなら、今日のメンテナンスでペットシステムが実装されるので楽しみ。
そのうち気が向いたらレポートするかも・・・。
posted by Merrill at 07:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月26日

よいこのための戦技講座

ミスから生まれるこんな小話。

スキル50 Night Mind
夜の理性ですって。
やてえな。


スキル60 Berserk Owl
アルビーズの森に、凶暴なフクロウが現れたらしい。
近隣の住民が襲われる被害が出ているらしいので、捕らえて来てくれないか。


スキル60 Berserk Oar
全身全霊の力を込めて漕ぎます!


スキル70 Kung-Fu Sole
この特殊加工がされた靴底で、足裏のツボを突いてクリティカル率上昇。


スキル90 Sence of Wander
迷子の原因は戦闘技術にあり!


※この記事には多分に嘘が含まれています。
posted by Merrill at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月06日

いざ、味噌の国へ

名古屋OFF会、おつかれさまでしたー。

今回の参加者は

きーやん
ぽこたん
アレイさん
てぃっくるくん
and me

の5名。 予定ではもう少し人数多かったのだけど、
なんやかや都合やらでこの人数に落ち着きました。


関東組3名は東京駅集合。
新幹線にて、一路名古屋へ。

修学旅行よろしく、車内ではUNOやら大富豪やらやって遊んでたのですが。
あれだね、三人だと特殊カードの割合が濃くてなんか微妙にハードモードだね。
そしてやっぱり負け役をきちんと抑えるぽこたんに脱帽。敬礼はしない。



名古屋駅にて5人集合。
どもども、アレイさんはじめまして。

通過したことはあるけれど、名古屋で降りるのは初めてです。
なんか横浜とかよりよっぽどキレイな駅だな・・・。

ぽこたんが一人でテンションゲージが青天井になってたのはなぜでしょう。
ほら、片方向が上がると反対側は下がるのが自然の摂理だよ?


噂に聞く魔窟、喫茶マウンテンに突撃する前に「プリクラ撮ろうよ」と。
プリクラて。 何年ぶり。
最近のゲームセンターのプリクラコーナーは、大体「女性(カップル)限定」が
ワリとお約束のようで・・・探すのに手間取ったものの、なんとか発見。


なんだかカオスなプリクラ写真が色々と出来上がってまいりました。
最近のプリクラってハイテクだね!



アレな撮影会も終わり、とうとうメインイベント、喫茶マウンテンへ。
名古屋からは地下鉄を乗り継いで行くのですが、その車中で
案内人アレイさんから色々とマウンテンの伝説を聞かされます。

イチゴスパとかさ、辛口カキ氷とかさ・・・
なんだろうね、この人智を超えたお店。


腹が立つくらいのいい天気の中、マウンテンに到着。
もの凄く混んでます。 炎天下の中、外でひたすら待ち。
・・・はっ、すでにここは戦場なのか!

お店の駐車場に停まっていた車のナンバーを見てみると、
「大宮」だの関東圏からわざわざ訪ねてきている物好き 勇者 お客様も。
ネタとしては全国区なんだろうな、やっぱり・・・。


しばらくな待ち時間の後、ようやく中へ。
これから主戦場に踏み込むっていうのに、随分体力を削られた・・・。
基本は4人・2人席のようなので、仕方ないので3:2に分かれることに。
後々近い席が空いたので合流したけど。

メニューを貰って、とりあえず眺めてみる。
所々に「甘口スパ」とか普通じゃないのが見えるけど、
基本的には普通のメニューが多いです。
アレイさん曰く、「一見普通のでも普通じゃないですよ」とのことですが。


「ネタ物を頼みすぎるとマジで死にます」とのアドバイスのもと、
全てのネタはぽこたんに任せて(鬼)ハラペーニョピラフを注文しました。
そしてぽこたんのオーダーは「メロンパン風スパ」。


メロンパン風て。


さて、頼んだものが運ばれてくるたびになんだか魂が抜けてきます。
いや・・・ちょ・・・これは・・・ねぇ?
(ケータイ撮影の写真はきーやん
のところで←手抜き)

ごめん。一口貰ったけど一口で心が折れた。ごめん。
コレ食べれる人凄いよ。ごめん。

そんなメロンスパに半ば放心中のぽこたん。
何を聞いても「うん、大丈夫だよ?」としか答えません。危険な状態です。


自分のピラフも運ばれてきました。
・・・皿デカい。 ちょっと大盛り過ぎやしませんか?
一口食べてみる・・・うん、なかなか美味しい。
しばらく食べ進めてみる・・・だんだん辛さががが。

辛いのは大丈夫というかむしろ好きなほうだけど、
物量作戦に押し切られました。 orz
500g入りの冷凍ピラフ全部と同じくらいかそれ以上の量はあるよアレ・・・
食事残すのもレランの名折れだけど、ムリでしたゴメンなさい。


「これまたオススメ」と言われたカキ氷がやってきました。



なにこの山。





気力体力ともに奪われ尽くした我々は、
こうして名古屋への帰路につくのでした・・・

二日連続で行けるアレイさん凄いよ。



締めは(というほどイベントあったわけでもないけれど)お約束カラオケ。
一人非日本語ロードをちょっと走ってみました。
意外ともすかうとか歌えちゃうもんだな!

あさきメドレーとかぽこシャウトとか、そのあたりはいつもどおり。
そういえば愛を取り戻しませんでしたね
ロボアニメ系やら宇宙刑事系やら、相変わらずカオスだねぇ。

いや、普通の歌もやってますよ?
あんまり普通じゃないほうの比率が高いけど


一部の人はこのまま名古屋泊まりで二日目突入のようだけど、
わたしはこれにてトンボ返り。 講義あるの講義!
ゆっくり名古屋観光するのも悪くはないのだけどね。


・・・そんな名古屋OFFでありました。
マウンテンは舐めて掛かったら殺されると学びました。まる。
ハナシに聞いて、想像する以上にすごい場所でした。
あまりに想像を超えてて、それはそれで凄い面白かったけど。
とりあえず一度行ってみるといいかもね!
posted by Merrill at 08:04| Comment(0) | TrackBack(1) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月30日

ドアップ

1 2 3

----------

DICE WARS

サイコロ振って陣取り合戦。

開戦前

サイコロが2つ以上積まれている土地は、隣接している土地に攻撃を仕掛けられます。
積まれた分だけサイコロを振り合い、攻撃側のほうが大きい数字を出せば
見事その土地を奪い取ることが出来ます。


勝利!

全ての土地を自分のものにすれば勝利!


あまり躍起になって攻め込みすぎると、手薄になったところを
一気に衝かれて大打撃を受けたり、
逆に慎重になりすぎると力を蓄えた敵勢力に蹂躙されたり・・・

シンプルながら奥が深く、結構ハマりました。
CPU相手だけじゃなくって、対人でできるともっと面白そう。
posted by Merrill at 21:15| Comment(4) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

染色実装によせて

遅ればせながらメールマガジンの話題を拾ってみる。


髪染めと同様、染色にも花びらから染め液を作り、それを使用する形のようです。


染められる装備は、例として挙げられていたのがファインシルクとハイキャス。

「など」って表記だったので、まだいくらか隠し球はあるのかも、ですが・・・
クロースローブ系が染められちゃうと、特産品ローブと
見分けが付かなくなって混乱の元になりそうだから多分これはない。
クロースシャツ系は染められるようになるのかな?


そして、ふと思ったこと。


髪染めなら一回でいいので、花びらからこだわったお気に入りの色の
髪染め液を一本作れればそれで十分です。

しかし装備品の染色となると、ファインシルクで2箇所、ハイキャスで4箇所。
(もしクロースシャツ系が染められるなら5箇所!)

花びらから作った染め液で、完全に同じ色を作るのは
結構骨が折れる作業じゃないのかな。
あんまり詳しくないので良くはわからないですが。

微妙に装備箇所ごとに色が違うのは・・・なんかイヤだよねぇ。
染め液が「使用回数: 5 / 5」になってれば解決しそうだけど、どうなることやら?
posted by Merrill at 21:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月19日

また・・・

06-07-15 2006年7月18日定期メンテナンス時間変更のお知らせ

2006年7月18日の定期メンテナンスですが、
新要素追加のため下記の通りメンテナンス時間を変更させて頂きます。
~~~~~~~~~~~~~~


06-07-18 2006年 7月25日の定期メンテナンスについて

本日2006年 7月18日に行いました定期メンテナンスですが、
次回2006年 7月25日 の定期メンテナンスにて実装予定の
「 染色システム 」追加の準備を行わせていただきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なお、次回定期メンテナンスの期間につきましては、
「 染色システム 」の本実装作業を行わせていただくため、
2006年 7月25日 09:00 〜 16:00まで行わせていただきます。




また肩透かしかッ!
来週には・・・来るんだよね? 期待していいんだよね?
posted by Merrill at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月12日

温泉とかデスクトップバトンとか

精錬の温泉・・・もとい泉・・・で、温泉温泉言われるので思い出しました。

PSUにありましたね、温泉。

ミッションのゴール地点であって、要するに駄弁る場所なんですけれども
そばに脱衣所(システム的には普通のドレッシングルーム)があって、
ちゃんと衣装を脱いだ状態で温泉に入れるのは芸細かッと感じたものです。


PSUの魅力といえば、モーフィング等をも駆使した多彩なキャラクリエイト。

「Cβ時のキャラクリエイトのシミュレーターを作ろう!」
という活動をしてらっしゃる方がいたなぁとふと思い出し、
どうなったんだろう・・・と久々に確認してみたら、なんと。

随分と形になっていました、オドロキ。

興味のある方は
「PSU キャラクタークリエイト シミュレーター」でググれば
一番に出てくるハズです。

かなり機能制限はされているけど、基本は割と忠実に再現されてると思います。

----------

デスクトップバトン
posted by Merrill at 22:28| Comment(8) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月06日

頑張れ、とりあえず頑張れ

7/5のできごと

精錬の泉の不具合修正のためメンテナンス10:00〜15:00

メンテナンス14:30ごろ終了

15:20分ごろよりログインサーバー・ゲームサーバーに不具合発生

16:00ごろE鯖&P鯖は復旧、D鯖はログイン不能状態が続く

「20:30〜21:00までログインサーバーの緊急メンテナンスを行います」

21:00を過ぎてもD鯖復活せず。
むしろサーバーリストから完全に消え去る異常事態に。

22:00ごろ、ようやくD鯖復帰。


何かを弄ると何か困った事態が引き起こされる状態になってますか、えぇ。
公式ページ上だと、この辺のゴタゴタの流れ(しかもかなり簡潔)が
既に過去ログ行きになってるのもなんだかなぁ・・・。

----------

ガチャ実装のときにも思ったことなんですが。

こう、完全にゲーム外(マイページ)でポチッとやって完結する形じゃなく、
ゲーム内にNPCを置いて、ゲーム内でガチャ回したり
精錬を行う形にできなかったものなんでしょうか。

気分的に冷めません?
posted by Merrill at 21:24| Comment(6) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月04日

7/4メンテナンス

『精錬の泉』オープンのお知らせ

『精錬の泉』一時停止のお知らせ

プレミアムチケット周りの不具合

・・・。
いったい9時間メンテナンスしてなにやってたんでしょう。

とりあえず『精錬』周りはどんなものなのか掴みきれていないので、
現時点ではノーコメントとしておきます。
posted by Merrill at 22:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

D&D Online

むー、結局メンテはアイテム周りの修正だけだったか。
そろそろ何か変化あってほしいなぁ。
ガチャのアイテム変更とか、そういう小手先だけじゃなくて・・ね?

----------

ダンジョンズ&ドラゴンズ オンライン 公式サイト

そういえば「クローズβの募集をしてた」という話を耳に挟み、
駆け込みで登録だけしてきました。
明日の正午までだった・・・あぶないあぶない。

----------

カラー・イリュージョン
posted by Merrill at 21:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月12日

イーケブークロー

今日の臨時メンテナンスは何のためだったんでしょう?
明日大きな変更があるから、バックアップでも取っておいたんでしょか。
・・・なぁんて夢見てみる。
(バックアップを使わざるを得ない事態になったらそれはそれで問題だけど!)

----------

★おとといのキーワード

・イケフクロウ
・狐のお面
・ストライクバッターアウト
・薔薇
なんじゃもんじゃナンジャタウン
・納豆アイス+醤油アイス、インドカレーアイス
・コンバイン失敗
・駄菓子祭り
・武田信玄
・テンション乱高下歌唱大会
・やてえな
・やせえな
・ファイナルフュージョン承認
・サライ

遠くから参加された方々、お疲れ様でした!
・・・え、次回は関東組が遠征するとかいう話は本当ですか。

----------

本日はサッカーの応援に専念。
がんばれ、サムライブルー!

(0時追記)
日本 1-3 オーストラリア でした・・・
守護神川口は頑張ってたけど、なんだか微妙な試合と言わざるを得ない・・・
一次リーグ残り2試合、はてさてどうなるでしょう。
posted by Merrill at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月05日

ローストミート

こないだ、とあるレストランで「カンガルー肉」を食べる機会がありました。
オーストラリアだと割とポピュラーなんですねぇ。
全然知らなかった・・・


肉といえば。


MoEにも各種色んな焼肉料理ありますけども。
ItemInfoを見ると、ちゃぁんと種類ごとに描写が違ってるんですよね。
Wikiのこのあたり参照しつつ・・・

ローストバルドスミートはマンガ肉になるべきだと思う。
posted by Merrill at 22:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月30日

最近のメンテナンス

ログイン時間減少キャンペーン実施中・・・何かと忙しい今日この頃です。


元々、今日のメンテは「10:00〜16:00」と、
いつの間にやら6時間メンテということになってましたが。
案の定、延長祭りが発生したようで。
・・・先週も似たようなことになっていなかったっけ?


今回のメンテは転送ボックス周りの不具合修正、と。
何やらスタックアイテムを取り出すと個数が減ったり、
装備品の状態や耐久度がおかしな数値になったりしていたというハナシ。

公式ニュースによれば、DUPEの可能性もあったそうで。
それは潰しておかないと困るね・・・随分時間は掛かったようだけど。
(果てさて、無事バグ潰しは出来たんでしょうか)

色々課金アイテム周りで一杯一杯なんだろうなぁ。
染色やら料理のグレードやらの実装はまだかなー?

------

ガンバレサッカー日本代表。
posted by Merrill at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月29日

便乗URL占い

流行りモノには乗っておけってエライ人も言うことだし。


http://merrill.seesaa.net/ と・・・ポチッ。



URL占い


(画像がアレだったので気分的に自主規制しております)


・・・。


・・・・・・。


Googleアドセンスもまた微妙にマッチしてるんだかしてないんだか
よく分からないレベルのものを表示しおってからに・・・!


なにもよくないわ!?
とりあえずやり直しを要求する! %f2
posted by Merrill at 20:31| Comment(2) | TrackBack(2) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

ダイアロスタイムズ

準備号に引き続き、第一号がしっかり創刊されましたねぇ。

そしてどこかで見たような展開

・・・なんでだろ?


以前のHaruka時代、4記者時代のものとは異なり、結構「中の人」を前面に。
ゴンゾの変わろうとしてる気持ちが、多少は伝わってくる感じです。

アニマルソウルフェアって・・・
お試しで配布してくれるわけじゃないのね、残念。
posted by Merrill at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

プレミアムチケット

メモ帳に長文をまとめていたら、見事メモ帳フリーズしてくれました。
ゲ○ツめ、やってくれる!

プレミアムチケットで、スキル値が小数点以下4ケタまで見えるようになりました。
今まで水面下で変化していた、細かなスキル値の流れがまるわかりです。


スキル上昇判定は「とにかく当てた回数」と言われている採集系スキル。
てっきり毎回毎回、小刻みにスキル上昇しているのかと思いきや・・・
上がるときと、上がらないときがあるのです。
『一定確率』で、『固定値(スキル値で逓減する)上昇』が真相だったのですね。


どうも戦闘技術や魔法熟練といった系統のスキルも、似た仕組みのようで。
というか基本的にみんなそんな感じなのかな。


スキル上げに大切なのは、詰まるところ「スキル上昇判定」を乗り越える
『リアルラック』のようです・・・


2連続FLASHゲーム紹介
posted by Merrill at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月12日

メンテの悪夢再び?

正式アイテム課金サービスまでのスケジュールについて (2006.05.11)

>2006年5月15日(月)02:00から正式アイテム課金サービス開始まで

さて、さて・・・嫌な予感が漂いまくるメンテナンスです。
前科アリアリのゴンゾロッソ、次なる一手はいかほどか。

とりあえず酒場MSN別館、再始動ですかね。

----------

社長と二人しか通じてなかった雰囲気の昨日の話題ですが

ナンダコレハ

----------


チッタからの手紙
posted by Merrill at 23:47| Comment(3) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月05日

ふっくらパン

『 染色システム 』についての続報と その他拡充項目について

>その他の拡充項目といたしましては、生産の「 料理 」スキルで
>作成できる一部アイテムに、>グレード( High Grade / Master Grade )による
>アイテムの変化を設ける事を検討しております。
> ※「 High Grade 」や「 Master Grade 」で作成された
>アイテムを使用することで、新たなレシピが生まれることもあります。


一年前にアスモダイが語っていた話が、ようやく実装されそうな気配。

スタックの問題もあるし、銘入りアイテムが完成するってことは
無いと判断していいと思います。

過去に例として挙げられていたように、「こげたパン」「ふっくらしたパン」と
完成品の名称が変わる形になるのかな。

現状普通の「パン」が存在する以上、こげたのを導入するとしたら・・・
失敗ゾーンで止めたら「こげたパン」になるんだろうか。
失敗ゾーンでも何かしら出来てくるのは新しいなぁ・・・


------

「ブレッドミックス」の作成時点でMG枠が発生。
MG枠で止めると「上質なブレッドミックス(仮)」が完成。
「上質なブレッドミックス(仮)」は扱いが難しく、パンを焼くと

NG:こげたパン
HG:パン
MG:ふっくらしたパン

・・になる、とか?


バースディケーキを焼くと

NG:こげたケーキ
HG:バースディケーキ
MG:ハッピーバースディケーキ(仮)

とか・・・


色々妄想するのも楽しいなぁ。
いったいどんなものになるんでしょうね。
posted by Merrill at 21:13| Comment(4) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月28日

正式サービス情報

「便りの無いのは良い報せ」と昔の人は言ったものですが・・・
便りが無さ過ぎるのも、また問題だと思うのです。

進捗の見えない状況に呆れも募りつつある今日この頃でしたが、
ようやく話が少し見えてきました。


5月16日。


ダイアロスに新しく吹く、風の行方は・・・?


これは・・・
posted by Merrill at 20:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月13日

補償アイテム

例の情報流出事件の補償アイテムが発表されましたね。

チカラ モチ
10分間、所持重量をアップさせます。

シスター ソング
自分以外の倒れた者を、その人のホームポイントで復活させます。

ギルドからの召集状
自分の所属しているギルドマスターの元へ
(無所属の場合はビスクのアルターへ)移動できます。


アイテム課金の様子が伺えるアイテム群と言えるのかな。
それぞれ、フグ刺し・リザPOT・テレPOTに似た効果のアイテムといえるでしょう。

この様子だと、アワビ寿司(水中呼吸可能)や五臓炒め(劣化ヘルパニ)に
似た効果を持ってるアイテムも出てきそうな想像がつきます。

既存のアイテム効果を参考に、多少劣化した効果をもつ課金アイテムを実装する。
・・・これくらいなら、いいのかなぁと思ってしまいます。
とりあえず、バランスを大きく変化させるようなものではなかったので一安心。


>『 Master of Epic 』正式課金サービス開始
>つきましては、正式サービス開始時期は、4月下旬に発表の予定です。


また発表の予定か!
posted by Merrill at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。