2006年08月30日

プロジェクトMH

行進その1

もに。


行進その2

もにもに。


何か召喚

もに〜。


整列!

もにっ。


隊列!

もにもに〜。

----------

はい、アタマ悪そうなエントリであれですが。

プロジェクト・モニー博覧会、第一回がしめやかに執り行われました。
多少はお手伝いしたけれど、よくぞここまで集めました・・。
社長、よくがんばった。


明日からはしばらくグラール太陽系に旅立ってきます。
もちろんダイアロスの様子もちょこちょこ見にきますけど。
posted by Merrill at 22:53| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月29日

さよなら、ハドGM

公式ページによれば、ハドソンGMの出現は27日一杯までとのこと。
最後に何か大きなことでもやるかな? と待ち構えていたら、
案の定超多数のGMが同時出現、大混乱に。

ビスク港とアルビーズの森に分かれて、現れたGMは15人以上。
ハドソンGMとゴンゾGMの競演でした。

森に集まったのは
ジャスティン、フランチェスカ、ばなな、マイコォ、
トラディスカント、ミジャグジー、オヤブン、ルーネの8人。

あまりに人が集まりすぎて少々グダグダ風味になるも、
ハドソンGMからゴンゾGMへの引継ぎを行う形のイベントになりました。

ジャスティン「また魔王軍討伐の旅に行って来る!」
フランチェスカ「みんなのために薬の材料を探しに行って来る」
ばなな「しばらく忙しくなるから来れなくなるわ」
マイコォ「外の海を回って、もっと美味しくなって帰ってくるネ!」

「「だからオヤブン達、あとは頼んだよ!」」

そう行って、ジャスティン達ハドソンGMは旅に出て行きました。


最後に届けられた、サプライズ。

フランのメッセージ

フランチェスカー!
posted by Merrill at 22:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月26日

よいこのための戦技講座

ミスから生まれるこんな小話。

スキル50 Night Mind
夜の理性ですって。
やてえな。


スキル60 Berserk Owl
アルビーズの森に、凶暴なフクロウが現れたらしい。
近隣の住民が襲われる被害が出ているらしいので、捕らえて来てくれないか。


スキル60 Berserk Oar
全身全霊の力を込めて漕ぎます!


スキル70 Kung-Fu Sole
この特殊加工がされた靴底で、足裏のツボを突いてクリティカル率上昇。


スキル90 Sence of Wander
迷子の原因は戦闘技術にあり!


※この記事には多分に嘘が含まれています。
posted by Merrill at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月23日

貯蓄貯金魚

ターメリアの花びらを集めに、ネイチャーゴーレムをしばきに行ったその帰り。

・・・!?

あれ、なんか泳いでる・・・金魚!?

あたりの様子を探ってみると・・・


大量発生!

ビスク中央広場の小さな噴水3つに、金魚大量発生。
GMの姿を探すもその気配は無く・・・単純に湧かせただけ?
とりあえず魚とあらば釣り上げるが礼儀です。

礼儀なのです。


ふぃーっしゅ

よもやこんなところでまで釣りをすることになろうとはっ。
でもせっかくの金魚、できればポイとお椀で掬ってあげたいものです。

視界の隅で爆弾テロしてた人がいたような気がするけど多分気のせいです。


金魚

以前は打ち上げ花火と交換してもらえた金魚ですが、さてさて。
交換NPCがいなかったので、とりあえずしばらくは観賞用ということで。

・・・え? 塩焼きにして食べろって?
posted by Merrill at 22:12| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月22日

フランチェスカとお花摘み

しゃちょさんが計画中の
「シルク装備でカラーコーディネートの会(仮名)」を進行させるがため、
レクスールでサクサクとお花摘みをしていたところ。

「ビスク中央にフランチェスカ出現らしい?」

はい、テレポート!
posted by Merrill at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月21日

ウンディーネ釣り論

酒場クエでガルムウンディーネ狩り。
そろそろウンディーネ釣りも随分慣れてきたものです。


大抵、ウンディーネのポップ位置は割と絶妙なところ。
キャストルーレットがほぼ一周回るくらいのパワーで投げないと、
まずエサに興味を持たせることすらできません。

キャスティング!


釣り100でも、それなりに上等な竿(グラス、ブラックバンブー等)を使わないと
真のフルキャストは出せません。 わたしは黒竹竿使ってます。
ルーレットが爆速になるけど・・・そこは慣れで。


首尾よくキャストが成功すれば、ウンディーネが食いついてくるはずです。
大抵はウィークネスボルトやらブリザードあたりが叩き込まれてから
エサに食いついてくることになるかと。
釣りエサは強い子なので、それくらいはへっちゃらです。

・・・魚の餌で釣れちゃうあたり、実はそんなに知能高くないのかウンディーネ。

引けー! 引けー!

釣り100+黒竹竿によるウンディーネのルーレット。
そういえば釣りのルーレットって分かりづらいよね。
一般生産ルーレットの例で行けば、赤(MG枠)が成功で青(失敗枠)が失敗なのが
イメージとしてあると思いますが・・・逆です、逆なのです。

釣りに限っては赤が失敗、青が寄せ成功なんだよねぇ。
なんで逆にしたんだろう。


コレだけ真っ赤っ赤だと、(上手い人ならどうかわかりませんが)
まぁ殆ど失敗します。 でも気にしない。
エサに食いつくときに、多少前に出てくるのを利用して寄せれば問題ナシ。


ある程度近くまで寄せられたら、キャスト能力低め・釣り上げ能力高めの
釣竿に持ち替えて最後の仕上げ。

上げろー!

釣り100+木の釣り竿だとこんなカンジ。
これならそんなに失敗もしないでしょう。

「ディバインシールドが掛かっている/魔法一発くらい怖くない」人は、
グイグイ一気に釣り上げちゃってもOK。
釣り上げた直後にヘルオーブンとか掛かるかもしれませんが。

魔法が怖いなら、最初に黒竹竿でやったときのように
釣り中断しつつ、間合いを取りながらちょっとづつ引っ張れば安心です。
細かな位置調整もしやすくて、ミスザマークにも優しいかも。


釣り上げが完了すれば、あとは全力で叩くのみ!
WoV+EoWだけはカンベンね!

〜イプス編に続かない?
posted by Merrill at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月18日

8/17バージョンアップ

順調に印刷をこなしてたプリンタが、突然ウンともスンとも言わなくなりました。
テストページの印刷にすら失敗する始末。
再起動してもダメ。 ケーブルの抜き差しをしなおしてもダメ。
コレは仕方ないとプリンタドライバの再インストールを掛けてもダメ。

ヤケになってドライバの削除・インストールを繰り返すこと数回。

なんか知らないけどなんとか動いてます。


こんなカンジで最近なんだかゴタゴタで、ちょいと更新サボり気味。


◇鍛冶に新レシピを追加しました。

ごーるでんはんまー

棍棒91武器「バトルハンマー」、とうとう実装。
なんですかこのサイズ。
金なんかで作ったもんだから、重さも31.50ですって。
なんですかその重さ。


◇木工に新レシピを追加しました。

スカルパスの骨(頭蓋骨やら、肋骨やら)を組み立てて、怪しげな骨人形が
作れるようになったみたいです。(→http://moe.unofficial.jp/up/dat/13284.jpg
薬調合に素材として転用するみたいだけど、はてさて。


◇料理に新レシピを追加しました。

食べ物No.2のバインダーに、新規で2つ???は増えてたけど。
確か今まで料理に使った素材は、全部で140種類とかそれくらいはあったはず。
何のヒントもなしに試すのは色々とムリです・・・。


◇薬調合に新レシピを追加しました。

木工の流れで骨人形を使うみたいですが。
わざわざ組み上げた人形を使って、どんな薬作るんでしょ?


◇食べ物によるBuffの仕様を変更しました。
 ※特定の組み合わせで効果が重複するようになります。


ワサビ+味噌汁が同時に使えるようになったとか聞いたけど真相は闇の中。


◇ネオク山にクエストを追加しました。

新NPC

キングオラージュの隠れ家モドキの前に、新NPCが配置。
なんと銀行まで新設されましたよ。

このドラキュラみたいな名前のブラド氏が、新クエを寄越してくれるわけですが。

・・・。

・・・えーと?


◇イルヴァーナ渓谷にクエストを追加しました。

噂の御竜、ナジャの試練に挑めとのこと。
ムチャクチャ規格外の強さを誇るそうで。
T鯖で目撃報告があったのは、やっぱりハドソン側も考えてたんだろうなぁ。
(RA時代には既に存在してたクエストだそうですが)


好評なのかどうなのか、ミニゲーム第三弾・錬金の森も実装。

錬金がらみで、なにやらヘンチクな武器防具、技が色々実装されたようです。
刀剣扱いのレイピアやら、片手持ち用グレートソードやら、
複合シップ専用技やら、不思議な要求スキルの組み合わせのテクやら。

Wikiを見る限り、一日で殆ど完璧に解明が進んでいるのは流石だわー・・。
微妙な素材からでも、そこそこ面白いものは作り出せるようなので、
ちょっと色々試してみようかな?

----------

誰がネットでこんなの買うんでしょう・・・
posted by Merrill at 22:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月12日

モエピック感謝祭'06

モエピック感謝祭'06
そんなわけでP鯖にお邪魔してきました。
むかーしにこれまたイベント用に作ったキャラ、Marrillくんの出番です。


会場前

開始前の、会場・カーレイは紅玉の舞台のご様子。
実際は開始後はもっと人集まってました。


さて、今回記事を纏めるにあたって。
普段使ってるキャラじゃないからログ保存し損ねてた! という大いなる問題が!

記憶とSSを頼りに再構築・・・。


いべんとれぽーと
posted by Merrill at 21:36| Comment(2) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月10日

山火事

ごごごごご

対象Mobのサイズに合わせて、エフェクトサイズが調整されるのは周知の事実。

トレントにブレイズ掛けると、それはそれはもう景気良く・・・
アルビーズの森が危険です。
(生きてる森はそうそう燃えないものかな・・・?



Wikiをだらーと眺めていたら、イベントの告知がありました。

モエピック感謝祭'06
他鯖・・・Pearlサーバー開催な上にもう明日だったり、ですが。
某テレビ局の某番組をモチーフにしたクイズイベントのようです。

時間の都合が付けば、覗いてみようかな?
posted by Merrill at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月09日

蚤な市

蚤の市の風景

そんなこんなで蚤の市でした。
出遅れ。遅刻万歳。


生産設備地帯

「生産設備を特別に設置します」っていうから、
それぞれの売り場近くにそれぞれの生産設備を置いてくれるものだと思ったら。
微妙にメイン人通りから外れたところに全部纏めて置いてくれてるとは・・・。

その場で作ってその場で販売、を企んでたのですが見事に鼻っ柱を折られました。
残念。


販売風景

仕方がないのでささっと調理、通常販売へシフト。
カキ氷2色とソフトクリーム2種をひたすら販売してました。

うんうん、お客様と面と向かって販売するのは楽しいなぁ。
その場で「いただきます」って食べてもらえるとやっぱり嬉しい。
お買い上げいただいた皆様、ありがとうございます。


舞台の様子

舞台。 GMです
・・・去年の夏祭りのときはオブジェクトだったよね?

露店場所がそこそこ近かったので、途切れ途切れに舞台の声が聴こえてきました。
なんか身の上話とかしてなかった?

コグ姉さんズによるダンスショーやらもやっていたようですが・・・?



祭り・・・じゃなかった、市も終盤。
そういえば夏祭りじゃなくってあくまでも蚤の市だということを時々忘れます。

舞台よ永遠なれ

舞台が飛びました。


/salute

そして海に消えていきました。

と、とりあえず舞台GMはステキなキャラですね?
posted by Merrill at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月06日

いざ、味噌の国へ

名古屋OFF会、おつかれさまでしたー。

今回の参加者は

きーやん
ぽこたん
アレイさん
てぃっくるくん
and me

の5名。 予定ではもう少し人数多かったのだけど、
なんやかや都合やらでこの人数に落ち着きました。


関東組3名は東京駅集合。
新幹線にて、一路名古屋へ。

修学旅行よろしく、車内ではUNOやら大富豪やらやって遊んでたのですが。
あれだね、三人だと特殊カードの割合が濃くてなんか微妙にハードモードだね。
そしてやっぱり負け役をきちんと抑えるぽこたんに脱帽。敬礼はしない。



名古屋駅にて5人集合。
どもども、アレイさんはじめまして。

通過したことはあるけれど、名古屋で降りるのは初めてです。
なんか横浜とかよりよっぽどキレイな駅だな・・・。

ぽこたんが一人でテンションゲージが青天井になってたのはなぜでしょう。
ほら、片方向が上がると反対側は下がるのが自然の摂理だよ?


噂に聞く魔窟、喫茶マウンテンに突撃する前に「プリクラ撮ろうよ」と。
プリクラて。 何年ぶり。
最近のゲームセンターのプリクラコーナーは、大体「女性(カップル)限定」が
ワリとお約束のようで・・・探すのに手間取ったものの、なんとか発見。


なんだかカオスなプリクラ写真が色々と出来上がってまいりました。
最近のプリクラってハイテクだね!



アレな撮影会も終わり、とうとうメインイベント、喫茶マウンテンへ。
名古屋からは地下鉄を乗り継いで行くのですが、その車中で
案内人アレイさんから色々とマウンテンの伝説を聞かされます。

イチゴスパとかさ、辛口カキ氷とかさ・・・
なんだろうね、この人智を超えたお店。


腹が立つくらいのいい天気の中、マウンテンに到着。
もの凄く混んでます。 炎天下の中、外でひたすら待ち。
・・・はっ、すでにここは戦場なのか!

お店の駐車場に停まっていた車のナンバーを見てみると、
「大宮」だの関東圏からわざわざ訪ねてきている物好き 勇者 お客様も。
ネタとしては全国区なんだろうな、やっぱり・・・。


しばらくな待ち時間の後、ようやく中へ。
これから主戦場に踏み込むっていうのに、随分体力を削られた・・・。
基本は4人・2人席のようなので、仕方ないので3:2に分かれることに。
後々近い席が空いたので合流したけど。

メニューを貰って、とりあえず眺めてみる。
所々に「甘口スパ」とか普通じゃないのが見えるけど、
基本的には普通のメニューが多いです。
アレイさん曰く、「一見普通のでも普通じゃないですよ」とのことですが。


「ネタ物を頼みすぎるとマジで死にます」とのアドバイスのもと、
全てのネタはぽこたんに任せて(鬼)ハラペーニョピラフを注文しました。
そしてぽこたんのオーダーは「メロンパン風スパ」。


メロンパン風て。


さて、頼んだものが運ばれてくるたびになんだか魂が抜けてきます。
いや・・・ちょ・・・これは・・・ねぇ?
(ケータイ撮影の写真はきーやん
のところで←手抜き)

ごめん。一口貰ったけど一口で心が折れた。ごめん。
コレ食べれる人凄いよ。ごめん。

そんなメロンスパに半ば放心中のぽこたん。
何を聞いても「うん、大丈夫だよ?」としか答えません。危険な状態です。


自分のピラフも運ばれてきました。
・・・皿デカい。 ちょっと大盛り過ぎやしませんか?
一口食べてみる・・・うん、なかなか美味しい。
しばらく食べ進めてみる・・・だんだん辛さががが。

辛いのは大丈夫というかむしろ好きなほうだけど、
物量作戦に押し切られました。 orz
500g入りの冷凍ピラフ全部と同じくらいかそれ以上の量はあるよアレ・・・
食事残すのもレランの名折れだけど、ムリでしたゴメンなさい。


「これまたオススメ」と言われたカキ氷がやってきました。



なにこの山。





気力体力ともに奪われ尽くした我々は、
こうして名古屋への帰路につくのでした・・・

二日連続で行けるアレイさん凄いよ。



締めは(というほどイベントあったわけでもないけれど)お約束カラオケ。
一人非日本語ロードをちょっと走ってみました。
意外ともすかうとか歌えちゃうもんだな!

あさきメドレーとかぽこシャウトとか、そのあたりはいつもどおり。
そういえば愛を取り戻しませんでしたね
ロボアニメ系やら宇宙刑事系やら、相変わらずカオスだねぇ。

いや、普通の歌もやってますよ?
あんまり普通じゃないほうの比率が高いけど


一部の人はこのまま名古屋泊まりで二日目突入のようだけど、
わたしはこれにてトンボ返り。 講義あるの講義!
ゆっくり名古屋観光するのも悪くはないのだけどね。


・・・そんな名古屋OFFでありました。
マウンテンは舐めて掛かったら殺されると学びました。まる。
ハナシに聞いて、想像する以上にすごい場所でした。
あまりに想像を超えてて、それはそれで凄い面白かったけど。
とりあえず一度行ってみるといいかもね!
posted by Merrill at 08:04| Comment(0) | TrackBack(1) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月05日

ヴィジットウェイブ

なんだかんだで技書も手に入れ、HGレゾナンスバトルフォーク+2が
特価販売してたので衝動買いし、したらば試し撃ちしてきましょう。
勢いのあまり日本語がおかしいです。


まずは強化フォークでチクチク突っつきます。
特殊Buffが乗らなきゃそれまでなので、ひたすらチクチク。

バトルフォーク

運良くBuffが乗れば準備完了!
Buffの効果時間はえらく短い(体感2秒程度)ので、すぐさまテクニック発動!


ヴィジットウェイブ1

フォークを逆さに構えてー


ヴィジットウェイブ2

全身の力を込めて地面に突き刺す!
折れるよ!


ヴィジットウェイブ3

そしてドーンと何処かから押し寄せる波!
なんとかフォークは無事でした!


ダメージの数字、隠れちゃってるけど36ダメージです。
ちなみに通常攻撃48ダメージくらい。

一応、範囲攻撃らしいけど・・・まぁ、一発芸ですねハイ。

----------

Four Second Frenzy
メイドインワr(ry
前回の続編のようです。結構難しいゲームが増えました。
posted by Merrill at 22:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月03日

カキ氷はじめました

ひんやりちべたい

夏だ! 雪だ!? カキ氷だ!
というわけで、雪原に氷集めに行きました。

カオス前なんかに雪原にいると、結構ゴーレムとエレメンタルを
見かける気はするものの、いざ走り回ってみると意外と数がいないのね。

だからって油断してると、気がつくと2、3体に囲まれてたり。
手がかじかんで包帯巻けなかったりで散々です。
おー、寒い寒い。

おかげさまで、たくさん氷とドライアイスと集まりました。
蚤の市で使えたら良いなぁ・・・何時からなんだろう。


たまには

早速産地直送の氷を使って、ネオク酒場でカキ氷の試食会もしましたー。

----------

Four Second Fury
メイドインワリオみt(ry
posted by Merrill at 22:16| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。