2005年10月31日

レランバーガー

勢いだけでやってみた。

あまり反省はしていない。

レッドチームキャップ、こういう帽子に見えません?


おまけクイズモドキ
posted by Merrill at 21:32| Comment(6) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月26日

間違い探し

ちょっと背伸びして、サベージに挨拶しにいってきました。

?

サベージランサーゾンビ?


確かに、森のオルヴァンあたりを相手にするより随分回避は上がる。
ヒーリングオールは使えるし、いざとなったら
ツイスター+ファルコンで必死に逃げ回ることもできるし、
なんとか回避上げも出来そうな雰囲気だけど・・・
ちょっと気ぃ抜くと一瞬で削られるのがにんともかんとも。

ルーキー相手に
うっかりチャージドをガード→通常クリティカル→リボルト→ダイイングスタブ
のコンボを決められて三途の川を渡りかけることもしばしば。

チャージドスラッシュをガードするのが一番の原因だね、ハイ。


もうしばらくは、大人しく別の場所で修行だな。
posted by Merrill at 22:04| Comment(3) | TrackBack(0) | リックル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月24日

仁義なき大運動会

遅ればせながらイベントレポ。
前にも書いたとおり、ビスクが本拠地な赤組での参加です。

1.バルーン割り

バルーン

一心不乱に竹串針を投げつけて割るべし! 割るべし!
しかしまぁ、テクスエンドもまた頑丈なバルーンを作ったものね・・・。

バルーンとの距離でダメージが変わる
(離れるほど強いけど、範囲外になる危険が)とか、
そういうフィーチャーはあっても良かったのかも。

このときは時間内に削りきれず、引き分けとなりました・・。


2.ミラクル焼き芋競争

焼き芋

料理や鍛冶のスキルによらず、みんな成功枠は一マスだった模様。
大人数が集まることによる重さの中、コレはなかなかにシビア・・・!

ジョニーを探せ

この競技の真の楽しさは、どうも完成させた焼き芋を食すところにあったようで?w
焼き芋を食べると、ニトロや花火の如く真上へ浮き上がり、
連続して食べればどんどん宙に浮けたらしいです・・・w

ジョニーが焼き芋をネコババしまくったせいで(?) 白の勝ちでした。
焼き芋は5回の競技、全部白が勝ってたようです・・・ナゼ?


3.木の実早割りマッチ

木の実割り

前から目星を付けていた林に一目散!
しかしアレです、大人数が同時に動いてるからこれまたなかなかにヘヴィでした・・・
木の実を割ってから表示されるまで10秒とか。

それでも「近くのNPCをターゲット」と「近くの死体をターゲット」を駆使して、
なんとか84個の種を回収。勝った赤組全体で2139個だったから、結構貢献できたかな。


4.卵ころがし

卵

むー・・・少々企画ミスの香りが。
大人数で一斉にかかるものだから、どの方向に飛んでくのかほとんど予想が付きません。
一度おかしな方向に飛んでいったが最後、修正するのも難しかったです。
話に聞くところによれば、ネオク熊のほうやらイルヴァーナ渓谷のほうまで
転がっていってしまった回もあったとか・・・
みんなでワイワイやるのは楽しかったんですけどね。

5vs5程度の少人数でやったら、いいゲームになるかもしれません。
ネオクアリーナあたりに設置されたらいいかも?


5.大木倒し

5回目まで、この競技は赤組4連敗。
「最後の一回は勝つぞー!」と、みんなで気合を入れて臨みました。

大木

そしてみんなでレッツダーンス!
残念ながらジョニーは踊ってくれないのね・・・

ジョニー

ジョニー、勝利の雄たけびの瞬間。
久しぶりに見たかも・・?


6.ダイアロス・バインダーラリー

↓以下ポイントの在り処

・ビスク北西エリア「アクセルの椅子
・ビスク中央エリア「大聖堂の図書室
・レクスールヒルズ「ギガースの足元
・イプス渓谷「折れた剣のところ
・アルビーズの森「とうもろこしキャンプのテントの上
・ネオク高原「醸造テントの店の中
・ムトゥーム地下墓地「南西地区の空き店舗の中
・タルタロッサパレス「入り口すぐの階段下
・ミーリム海岸「海蛇難破船の舳先
・イルヴァーナ渓谷「石畳の見張り台中央

↑以上ポイントの在り処

テレポ無しで必死に走り回った結果、7つでタイムアップでした。
情報が揃い始めてから、もう少し上手く立ち回れば+1は行けたかも・・・

赤組は6人の人が集めきったようです。拍手。


7.そして・・・

運命の結果発表。

【卵ころがし】 0 - 0 白
【バルーンわり】 3 - 1 白
【大木倒し】 1 - 3 白
【木の実早割りマッチ】 3 - 2 白
【ミラクル焼き芋競争】 0 - 5 白

ここまで、 7 - 11 白 ・・・そして。


【ダイアロス・バインダーラリー】 勝者は
最終競技で5ポイント、 12 - 11 白 !!

逆転勝利!

奇跡の大逆転勝利で、この仁義なき大運動会は幕を閉じることになりましたとさ。
何のかので問題の二人も仲直りしたみたいだし、めでたし、めでたし?
posted by Merrill at 22:50| Comment(0) | TrackBack(1) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月20日

サーバーが・・・

Emerald Lock

こんにちは サーバーダウン。

大規模巻き戻りもオマケについてきたようですよ。
どうやら、最終ログアウトの時点まで戻された人がたくさんいるみたい。
わたしは夜間キャンプに買出しに行ったものが消えちゃったくらいで、
大した被害は受けなかったんだけど・・・


ウルトラマーン

運動会の赤白帽子も2回取りに行くハメに。

赤組の本拠地がビスクのようなので、酒場民としてはここはやっぱり赤組で!


DJMAXの戯言
posted by Merrill at 22:06| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月18日

位置について〜

運動会イベントの情報が更新されましたー。

・卵ころがし
お、てっきりタックルとかで運ぶのかと思いきや専用テクニックの導入でしたか。
それにしても「ロールパンチ」って名前はコレを思い出してならない・・・。

さて、このデカイ卵は一体何の卵?


・バルーン割り
ちっちゃいバルーンが山ほど浮いてて、ちぎっては投げちぎっては投げする
ようなものを想像してたけど、いわゆるくす玉割りだったねぇ。
くす玉割りって、片方のチームが延々割れないと気まずいよね・・。


・大木倒し
集えランバーロード! 唸れ回復魔法!

・・この競技だけに限らず、ちょっと思ったこと。
相手陣営に乗り込んで「レッツダンス」を踊りまくる行為はどうなんだろう・・?


・木の実早割りマッチ
大木倒しの採掘版みたいなものを想像してたら、全然違ったよ!
木の実は木の下によく落ちてるってことは・・・あのヘンとかあのヘンとかが狙い目?


・ミラクル焼き芋競争
レランの出番が来たー?
でも競技的に成功マスは一律1マスに設定されてたりして。
「溶鉱炉でも焼けます」って・・・センスいいなぁ。


・ダイアロス・バインダーラリー
さすがにタダのソウルバインダー巡りじゃなかった、ね。
Pre全域に隠し場所10箇所・・・さて、ドコが来るかな?


赤組白組、どっちにするか決めないとね。
posted by Merrill at 22:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月14日

大運動会だってさ。

仁義なき大運動会

・・・
この二人、仲がいいのか、悪いのか・・・。

赤組ジョニー+下っ端 vs 白組ジャスティン+ピンク。
白組ジャスティンチームのほうが既に濃ゆいよーな。

とりあえずは競技詳細を楽しみに待つとしましょうかね。
posted by Merrill at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月13日

レイちゃんのおつかい

東町内会のレイちゃんこと、
LAYBERGさんのサイトの10kヒット記念イベントに参加してきました。

酒場裏にて集合

奥のほうで屈みこんでいるエルモニーの少年が、このお話の主人公。

おつかいを頼まれたはいいのだけど、そのメモを失くしちゃってさあ大変・・・
さて、無事にカレーの材料を集められるのかな?


フタを開けてみれば、ちょっぴりシティアドベンチャー風味・旅人護衛・材料収集と、
個人開催とは思えないしっかりとした内容のイベントに仕上がってておどろき。

(多分街から出たことが無いという設定の)旅人Ceiくんが
何にでも興味を示すものだから、結構まわりはハラハラものです。
「あー、花がさいてるー」「ライオンさんー」あたりはよしとしましょう。
「ぞうさんー」「いぬー(コボルト)」ちょ、旅人には危なすぎるよ Σ

しまいには丘ギガスに突っ込んでいきそうになったからね・・・
それはさすがに皆で全力で止めたけど。
・・え、一部突っ込む気満々の人がいたって? 気のせい気のせい。

10kヒットおめでとうございます。カレーライス、ごちそうさまでした〜。


で、なにやらまた別のイベントも企画されてるようですよ。

ペンでギガスを倒そうジャマイカ!

ペンは剣よりも強しと昔から言うしね!
何も考えずにお祭り騒ぎをするのも悪くないものです。
posted by Merrill at 21:53| Comment(5) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月11日

テストサーバー情報更新

公式のテストサーバー情報が更新されました。

>テストサーバーには、スキル上げや素材収集の手間を省いて効率よくテストを行うために、
>【プレイヤーのシップを瞬時に変更し、銀行に多額のお金を振り込む】
>ことが出来るNPCを設置します。


いろんな複合シップ構成に瞬時になれるみたいだね。

自分の望む近い構成にさくっと変更して、調整はお好きに、ということ・・?
常時ブースト状態+アンチマクロ無しとかでないと、
90オーバーまで上げたいスキルがあったら大変だなぁ・・。

いっそのこと /set 刀剣 90 みたいなコマンドを
有効にしちゃってもいいと思うんだけど。

色んなスキル構成を試せてこそのバランス取りじゃないのかな。
スキルの上げ下げに手間が掛かるんじゃ本末転倒だよねぇ。


で、それはそうとハドソン様。

【ゴッド厨房師】 合計850
 ■料理 90
 ■醸造 90
 ■釣り 90
 ■筋力 60
 ■着こなし 30
 ■生命力 60
 ■知能 10
 ■持久力 50
 ■素手 90
 ■酩酊 90
 ■収穫 90
 ■神秘魔法 10
 ■呪文抵抗力 90

 ■神秘魔法 10

 ■ 神 秘 魔 法  1 0 


・・・これはそのつまり、アレですかッ!
posted by Merrill at 22:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月10日

20の質問ゲーム

20Q.net
ハイかイイエで向こうの質問に答えていきましょう。
20問以内の質問で向こうが正解を答えられなければ勝ちだ!

いざ、勝負!

------

Q1. それは、 生き物、 植物、 鉱物、 又は、 その他?
→その他

Q2. 表面が硬いですか?
→いいえ

Q3. それを売ったらお金になりますか?
→はい

Q4. それを壊さずに曲げることができますか?
→いいえ

Q5. 手でつかんで使うものですか?
→はい

Q6. それは甘い匂いがしますか?
→いいえ

Q7. それを口に入れることができますか?
→はい

Q8. 転がるものですか?
→いいえ

Q9. それって熱いものですか?
→はい

Q10. それは健康的なものですか?
→はい

Q11. それって、いろんな色の種類がありますか?
→いいえ

Q12. それって燃えるものですか?
→はい

Q13. 心を癒してくれるものですか?
→はい

Q14. それって、一般家庭にあるものですか?
→はい

Q15. アジア生まれのものですか?
→はい

Q16. それはパックされていますか?
→はい

Q17. 水に浮かびますか?
→いいえ

Q18. それはこれじゃないかい?焼き鳥?
→アタリ! (正解はCtrl+Aで)

------

撃 沈  o...rz
質問二つも余らされたーよ・・・

微妙なものをお題にしても、結構ビシッと答えを出してきます。
なかなか暇つぶしになるですよ。
posted by Merrill at 20:18| Comment(3) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月08日

ヘンな本

ゲッツ!

血色の良くない本を手に入れました!

------

最近バハ近辺で通信状況が絶望的におかしくなるのはなんなんだろう?
(頻繁にR0状態になる、キャラクターの位置情報がおかしくなる)
Openβ初期のころの「パーティメンバーが見えない」のを髣髴とさせる状態に・・・

周りの人がなかなか見えません

一人でも最終スイッチ押せるぞー・・・
数十秒〜ヘタすると数分遅れて、
みんなが壁の向こうから飛んでくるカンジです。


位置ズレ万歳

落下寸前の1枚というわけでもなく。
本人は転送プレートの上にいるハズなんだけどね。


バハ(地上・廟堂内)以外の場所ではまずこんなことにはならないんだけど。
何が悪さしてるんだろ・・・
posted by Merrill at 21:44| Comment(3) | TrackBack(0) | リックル日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月06日

秘伝の書の薀蓄

ダイアロスで生活する冒険者なら、まず確実にお世話になる各種秘伝の書。
よくよく見てみると、各熟練スキルごとに設定があるのはご存知でした?

サンプル:刀剣

素手・キック・投げ:体技を極めた兵(つわもの)が書いた 覚書の一部

刀剣:剣士の魂がこめられた 指南書の一部

棍棒:獣人の棍棒つかいが書き残したと言われる書

槍:勇敢な槍持ちが 戦場で書き記した書物の一部

銃器:異国の技術が描かれた 絵解説書つき

弓:弓術の達人と呼ばれた戦士が 書き記した書

盾:戦場での防御の極意が書かれた書

牙:ペット屋が書き記した 魔生物たちの生態メモ

罠:動物を捕らえる事に長けていた とある罠士のメモ

戦闘技術:伝説の戦士が書き残した 戦術書の一部分

酩酊:酒好きな格闘家が 死ぬ前に書き残した書

調教:ペット屋が魔物たちの習性を描いた 絵入りメモ

魔法熟練:魔と体技を合わせ持った 秘伝の書

暗黒命令:闇に憑(つ)かれた魔術師が書いた 研究書の1ページ

ダンス:妖艶な踊り子が描いた 振り付けメモ

自然調和・物まね・取引・パフォーマンス:特に表記ナシ


・・と、なってる模様です。
こういう所で世界観を覗けるのはいいなぁ。

それにしても誤字脱字表記揺らぎが山ほどあるわ、秘伝の書・・・
posted by Merrill at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月04日

コミックサイド

Amazonで注文してもよかったんですけどね。
せっかくなので本屋を巡って買ってきましたよ。

ガイドブックを買ったところにはどうも入荷してないようだったけど、
大き目の本屋に行ってみたら平積みされてました。 ちょっとビックリ。

漫画の中身は再録・再々録(ドリマガ連載時も読んでたからホントに3回目!)
なので設定資料目当てに購入したようなものですが・・・
みどりこさんも言っていたように、
もうちょっとボリュームが欲しかったかなぁ、という気分。


とはいえ。


微妙に破壊力のある設定画がチラホラ・・
いや、でも、あれはちょっと・・ねぇ。 世界観ががが。
AmusementAgeでも作りますか、ハドソン様。


----- なぜかFLASHゲームの話題 -----

GROW CUBE

有名どころだから知ってる人も多いかも。
いろんな物を置いて成長させるFLASHゲームです。(説明下手・・まぁやってみれば判る!)

初代GROWGROW RPGに続く三作目がいつの間にやら製作されてました。
今回も解き応えアリ・・・めざせパーフェクトクリア。

ここのサイトさんのゲームは良作多しだと思います。
posted by Merrill at 21:59| Comment(3) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月02日

FANTASY MAX

ファンタジーアース cβ

とりあえず、応募するだけしてみました。
お、「プレイしたことのあるオンラインゲーム」の一覧にMoEが。

どうせ中の人はくじ運の悪さにかけてはかなりの物があるので、
きっと蹴り出されることと思われます。
・・・人によっては何十通も応募してるとかいう話も聞いたし。
天下の■e作品だし、たくさん人は集まるだろうなぁ。


翼の折れた天使のなんとやら

ハイ、とうとうクレジット購入しましたよ。
プレミアム曲、ほどよい難易度の曲が多くてちょっといいかもー。

1000円で300クレジット、つまり一曲約3.3円。
3〜4曲100円 or 200円のゲーセンでプレイすることを考えれば
破格のお値段には違いない・・。
posted by Merrill at 21:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 読み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。